DMD
日本海海戦は、T字戦法により勝利したと聞いていたが、それだけでは無いことを初めて 続きを読む…
平家は貿易でとてつもなく儲けていたと聞き、その資金があるから権力を得ることができ 続きを読む…
平成の30年間は、世界でも200番以下の経済成長率と聞き、驚くと同時にそれでも世 続きを読む…
1,000年以上続いている会社は、世界で12社あり、そのうち9社が日本の会社であ 続きを読む…
戦国時代の頃、太政大臣が最大の権力を持っていたが、それらの不正を正す役職が、弾正 続きを読む…
学校で歴史を習っていた子供の頃は、国内で戦うところが無くなったため、領土拡大の為 続きを読む…
気にしてなかったが、大和政権という言葉も無くなってきている事に驚いた。 年代を調 続きを読む…
天明の大飢饉のイメージが百姓一揆にはあった。実際は、今の時代でいうとデモの事らし 続きを読む…
縄文時代から弥生時代の移り変わりについて、学校で習ってきたことは、高い文明が大陸 続きを読む…
打製石器は猿でも作れるが、磨製石器は猿には作れない。よって、磨製石器が見つかると 続きを読む…