ゲーム機やAmazonのFire TV Stickなど、HDMI出力をHDMIキャプチャー装置を使ってパソコンで録画してみました。

録画した動画を確認すると音がズレていた。

私の環境では、PCの性能が悪いため、(もしかするとHDMIキャプチャーかも)ズレの原因は、映像の変換処理と音声の変換処理の時間差であると断定した。音声の変換に比べ、映像の変換にはCPU等のパワーが必要なため、映像が遅れて録画される事が推測できます。

画質は落とさずに録画したかったので、音声を遅らせる事にしました。音声の詳細設定で、遅延させる時間をm秒で設定できるので、何度か設定を変更して調整しました。設定は下の動画を参考にしました。


0件のコメント

コメントを残す

Avatar placeholder

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です